top of page

過去の作品

作詞作曲など、音楽活動のポートフォリです。古い順から並んでます。下線部クリックで外部リンクに移動します。
「おいていかないで」

 

「第14回ラポム大賞 子どもの歌部門」佳作を受賞。

審査員はクニ河内さん。

 

 大学時代の課題で「絵本を基に歌を作る」ことになり、数時間で完成させた作品。初めて人前で作品を聞いてもらい、なんだかこっぱずかしかったのを覚えてます。教授が「1度聞いたら耳から離れないね~。CDにして一緒に発売しようか!」というところまでいったのですが…あれ?笑

 

 ある日、本屋で「ラポム大賞」を知り応募したところ、佳作受賞!
心底嬉しかったです。人生の分岐点ですね♪

 

「くまのがっこう」


「くまのがっこう大賞」作詞作曲で、優秀賞とケロポンズ賞を受賞。

審査員は作者あいはらひろゆきさん、ケロポンズさん。

 

 

 

このHP(←クリックで外部リンクへ飛びます)を見て、応募しました。

 

どんな曲か気になる人はコチラ(←音量注意、外部リンクへ飛びます)歌詞ナシバージョンの音源が聞けます。

 

ジャッキー大好きなんです。ケロポンズさんと、あいはらさんからコメントまでいただき、本当に嬉しかったです!

 

 

「ファイヤーダンス」

 

第4回あそびうたグランプリ決勝進出曲。

審査員は中川ひろたかさん、新沢としひこさん、藤本ともひこさん、谷口國博(たにぞう)さん、ケロポンズさん、長谷川義史さん、大友剛さん、のぶみさん。

 

オムニバスCDはコチラで発売中。試聴できます。


 

80組のうち楽譜審査を通過した15組が予選へ出場。1人で東京へ上陸。

当日のリハーサルでCDが再生できず、あわや辞退寸前!

楽譜を見てスグに弾ける女神様のおかげで、決勝3組に進出できました!

感謝感謝です(><。)

「はぐちゅっちゅ」


小学館出版の保育雑誌『新 幼児と保育(4.5月号)』に楽譜と遊び方、CDもセットで発売される。

この時の表紙は五味太郎さん。CDは、中川ひろたかさんと、ケロポンズさんの新曲の間に入れさせてもらいました。贅沢すぎる…!

 

この曲は0歳~大人までを対象の「ふれあい遊び歌」です。異年齢保育や親子遠足、子ども同士でもサクッとできる遊びです。

 

~現在。


★フィリピンの小学校で「わらべうた」の授業をする。

★『中川ひろたかのA1あそびうたランド はじめの一歩』に

  楽譜掲載(→詳細はコチラ

★NHK第一ラジオで編曲が放送される。

★YouTubeに毎月動画を発信中。 など…

 

作詞作曲がCMや子ども番組で流れることを夢見て、日々精進です!!

最近の藤本についてはコチラをご覧ください→(ブログYouTube

 

© 2023 by SMALL BRAND. Proudly created with Wix.com

bottom of page